カテゴリー: 不思議軍Blog (1ページ目 (7ページ中))

世界には愛しかない

調度1年前、昨年の今日、8月10日。
欅坂46の2ndシングル『世界には愛しかない』が発売された。

その日から、(いや、正確に言うと、その1ヶ月ちょっと前、テレ東音楽祭で『世界には愛しかない』が初披露された時から)オレの生活の大部分を欅坂46が占めるようになった。

1stシングルの『サイレントマジョリティー』もかなり好きな曲ではあったけれど、これほどのめりこむきっかけとなったのは、間違いなく『世界には愛しかない』だ。

2016年1月、David Bowieの死によって、心の中に大きな空洞を抱えてしまったオレは、音楽に対して向かい合う時間が極端に少なくなっていた。
その空洞に静かに大きく広がって、心を癒してくれた曲こそが『世界には愛しかない』だった。

イントロのキラキラと宙に舞うようなピアノの音色、そしてメロディ、アコースティックギターの爽やかな疾走感、そのファースト・インパクトで既に心を持っていかれていた。

そして、セカンド・インパクトにして、ディープ・インパクトとなったのが、てち(平手友梨奈)による、ポエトリー・リーディング。
そう来たか!!!
なんだかよく分からないけど、とにかくやられた!!
ひとりでテレビの前で、「すごい!すごい!」とバカみたいに興奮していた。

その後、Aメロの短い歌をはさんで他のメンバーに次々とポエトリー・リーディングはリレーされていく。
本格的な歌メロは、なかなか始まらない、こんなのありか!?
本当に色々な意味で「やられた!」

さらに心に残るのが、Bメロがはじまった時
「通り抜ける風は ぼくに語りかける♪」
ここで、はじめて、てち(そしてメンバー全員)の顔に笑みが浮かぶのだ。

『サイレントマジョリティー』では、一切笑みを浮かべず、この『世界には愛しかない』では、いくぶん表情は柔らかいものの、この部分に至るまでは、笑みはなく、淡々とした表情で進んできたのだが、この瞬間、まさに、通り抜ける風はぼくに語りかけてくれた。
「やられた!またやられた!」

振り付けもそれにあわせて大きな動きになり、躍動感が素晴らしい。

そして、とにかくメロディーが素晴らしい。
このメロディーがあるからこそ、歌詞が、言葉のひとつひとつが、鮮烈に心に入り込んでくるのだ。

テレビで初めて見た時は、ワンコーラスのみの披露で、一瞬で終わってしまったので(録画して何度も何度も繰り返し見たけど)、フルコーラス聴ける日を本当に楽しみに待ちわびていたものだった。

あれから1年。

『サイレントマジョリティー』の時には、メンバー数人しか認識していなかったのだが、今では、たぶんヲタの人たちともふつうに会話できるぐらい頭の中も心の中も欅坂でいっぱいになっている。

2016年最後の日に思う

2016年も最後の日になりました。
多くの人が感じているように、年々時の加速度がアップしているようで・・・

つい数日前に、近所の神社に初詣に行った記憶があるのに、今夜、12時過ぎたらまた行く予定です。
感覚的には「年に何回初詣に行くの?」って感じです。

今年は、1月10日にDavid Bowieが亡くなり、その悲しみをうまく受け止められないまま、モヤモヤとした気持ちで1年が過ぎて行きました。
(1月の不思議軍WEB『悲しみを拗らせ中』『David Bowie With Me』参照)
https://fushigigun.com/2016/01/

訃報を知り、何日かしてからLa.mamaで、今年の初LIVE、ソロ弾き語りで出る予定でしたが、急遽Mick Ronson Memorial Bandのギター、りょうちゃんを誘って、2人でBowieの曲をアコースティック・カヴァーで演奏してきました。
(動画貼り付けておきます)

特に追悼とか、そういう気持ちもわかぬまま、Bowieに関するMCも一切なく、なんとなく平淡な気持ちでBowieの曲を演奏しました。

夏には久しぶりにMick Ronson Memorial Bandとしてカニ坂ロックフェスのステージに立ち、Bowieの曲を演奏しました。

個人的には、ここで、少しは、しっかりと悲しみを受け止められるかな・・・下手したら泣いちゃうかしら・・・ぐらいに思っていたのですが、ここでもまだ受け止められぬまま、本日にいたっております。

その間にも2016年、本当に多くの訃報を聞きました。
これほど、大事な人が次々に亡くなってしまう年って今までに無かったよね?

オレの心に少しでも何かを残した人の訃報に接する度に、心ざわめき揺さぶられるのですが、David Bowieの死を理解出来ずにいるオレは、本当になんだかよくわからないホワ~ンとモヤモヤとした霧の中を歩いているような気分のままで大晦日を迎えてしまいました。

来年の抱負は、David Bowieの死を受け止める事です(笑)

40年目の真実 – マルートからのスホーイ

ほぼ40年間抱え続けていた謎がひとつ解けたというお話。

以前このブログで、中二病全開のこのノートを紹介いたしました。
PANTAX'S NOTE
https://fushigigun.com/2015/05/17/pantaxs-world/

(以下、一ファンモードの部分は、文中敬称略にて失礼いたします)

簡単に説明いたしますと、オレが高校生の頃に発売された、PANTAの1stアルバム『PANTAX’S WORLD』と2ndアルバム『走れ熱いなら』には、歌詞カードが入っていなかった。
そのため、その2枚のアルバムを必死にヒアリングして歌詞を書き起こしたのが、このノート。
(なんでそんな事をしたのかというと、レコードを聴きながら、一緒に歌いたかったから)

いやぁ、ものすごく苦労いたしました。
なかでも、超大名曲にして超大作の『マーラーズ・パーラー』!!

(一見)脈絡も無く、次から次へと出てくる単語、短文でアバンギャルドに綴られている難解な歌詞には、文脈からの推測という手段が一切通用しない。

はじめの一節だけ記してみても

♪ろくでなし野郎赤い羽根 ミシンをかついだギタリスト 傘をかぶったベーシスト おいらは銀河のニヒリスト

と言った具合なのだ。

それでも、一字一句聞き逃すまいと、何度も何度もレコードに針を落とし続けた10代のオレ。
しかし・・・どうしても分からない所が何ヶ所も・・・当時のオレが把握していた語彙範疇を超えた単語達や、ただ単になんだかよく分からなかった単語達。
そんな単語達は、仕方なくカタカナやひらがなで書き込まれている。

 
そして時は経ち1980年。
 

オレもそろそろ20歳になろうかという頃に発売されたPANTA&HALの2枚組ライヴアルバム『TKO NIGHT LIGHT』
なんと、このアルバムには『マーラーズ・パーラー’80』という曲が収められている。
アレンジは違えど歌詞は『マーラーズ・パーラー』と(ほぼほぼ)同じ!
 

さらに!
 

なんと!
 

歌詞カードがちゃんと入ってる!!

遂に答え合わせの時がやってきましたよ。
(以下右端()内は心の声)
 

誤)『君は浮気なリッタリハク』(何?)
正)『君は浮気な李太白』(誰?)
 

誤)『203連の脈拍が』(???)
正)『2拍3連の脈拍が』(音楽を続けてきた今なら分かる!けど不整脈?)
 

誤)『みそめたブーシに阿波踊り』(みそめた節??クレージキャッツ的な何か?)
正)『見染めたブル新泡踊り』(ブル新ってブルジョワ新聞!左翼用語?で、泡踊り・・・そっちかい!)
 

誤)『そそくさ逃げ出したアイクク』(???)
?)『そそくさ逃げ出した・・・』(答え合わせ出来ず、しかし後になぜかどこかで意味を知る、なるほど)
 

誤)『きのきやめあてのテロリスト』(??????)
正)『ピノキオ目当てのテロリスト』(なんでピノキオ出てくる?)
 

誤)『エスモールはごめんだよ』(何?)
正)『E♭m(エスモール)は御免だよ』(発音はあってたけど、そういう言い方するの知らなかった!)
 
 

どういうわけか、最難関の『パインカフェインB』の部分は、ほぼ正答で『パインカフェインビー』と記されている。
これは、当時、PANTAさんの家に遊びに行った友人Aが、歌詞を見せてもらって、そこには「パインカフェインB」と書いてあった、という情報を得ていたから。

いやはや、誤答をさらすのってなかなか恥ずかしい行為ですね。

しかしだ!!

どうしても納得のいかない部分がひとつだけ残った。
 

誤)『マルートゲラゲラ腹を抱えて』(???)
正)『中朝ゲラゲラ腹を抱えて』(ん!?・・・1stアルバムでは、中朝なんて歌ってないよね???何度聴いても中朝とは聞こえませんがな・・・)
 
 

そして、さらにさらに時は経ち
 
 

昨日
LIVE前のPANTAさんの楽屋で、PANTAさん持参のLIVE用譜面集(というかほぼ歌詞集で所々コードが書き込まれている)を見せてもらう(というか盗み見る)機会があった。

そこで見つけた『マーラーズ・パーラー』の歌詞!
一番の疑問箇所をさっそく探し出す。
 


 

やはり
 

『中朝ゲラゲラ腹を抱えて』と書いてあった。

う~む、おかしい・・・納得いかない・・・

勇気を出して訊ねてみた。

「PANTAさん、ここ、『PANTAX’S WORLD』では、中朝って歌ってないですよね?」

P「ん?そう?何て歌ってた?」

「(自信無く)マルート??」

P「え?マルートって歌ってる!?マルートっていうのはインドのジェット戦闘機で」

ここまで聞いた時点で、オレも「おおっ!!」と思ったわけですよ。
というのは、この後出て来る歌詞が『今日もスホーイ モンゴル越えて』
スホーイというのは、ソ連のジェット戦闘機。

『マルート ゲラゲラ腹を抱えて 今日もスホーイ モンゴル越えて』
これ!

マルートからスホーイへの流れが、すごく美しいじゃないですか?(軽く興奮気味)

PANTAさんも、もちろん、その戦闘機つながりを説明してくれましたが、では、なぜ、『マルート』が『中朝』に?

「どうして中朝に変えちゃったんですか?」

P「う~ん・・・分かんない(きっぱり)」

ええええっっ!!!
分かんないって・・・せっかくの戦闘機つながりを崩してまで変えた歌詞の理由が分からない・・・って。

ほぼ40年間、抱え続けてきた謎が解けて、晴れ晴れとした気持ちで軽く興奮状態になった直後に、さらに大きな疑問が降りかかるとは!!!

しかも、ご本人様が「分からない」と断言している以上、この疑問は解ける事はないのかなぁ
 
 
 
 

この夜のLIVE
「和久井光司の言わずに死ねるかッ! vol.25」 @クラブチッタ川崎アティック
では、和久井さんの提案により『マーラーズ・パーラー’80』風にアレンジした『マーラーズ・パーラー』を披露してくれました。
(メチャクチャかっこ良かった!!)
そして!歌ってくれました!!

♪マルート ゲラゲラ腹を抱えて 今日もスホーイ モンゴル越えて

『PANTAX’S WORLD』で体に染み込むほど聴き馴染んだこの言葉の流れ!
(しかし、その後のLIVEでは、一切聴く事のなかったこの言葉の流れ!)

個人的に大興奮!!
(たぶんここで興奮しているの会場中でオレだけ)
 
 

LIVE後、もう1度この件に関してPANTAさんと話す事が出来ました。

「『PANTAX’S WORLD』の後、LIVEでもほとんどマルートって歌ってないんですか?」

P「歌ってないねぇ」

「なんで中朝に?」

P「マルートなんていっても誰も分からないからじゃないかな」

う~ん・・・確かに、分からないけど、次にスホーイが出てくるのだから、ここはマルートで行って欲しかったなぁ
というのがファンとしての本音。
わかった時の「なるほど感」半端なかったし。

とはいえ、この日聴く事の出来た超貴重なマルート版『マーラーズ・パーラー(’80風)』は、オレにとって大きな宝物になりました。
 
 
 
 

(蛇足かも知れませんが)もうひとつ裏話を

P「『1000メガヘルツ』って歌ってる?」

「♪彼女は逆立ち1000メガヘルツ~(と、ちょっと口ずさんでから)歌ってます。」

P「そこ、最初のうちは『中ピ連』って歌ってたんだよな。」

「彼女は逆立ち中ピ連」うむ、なるほど。
意味的には、中ピ連で良いかも知れないけど、音の流れ的には1000メガヘルツの圧勝ですね。

というか、このエピソードはどこかで、読んだか、聞いたか、した事あるかも知れない。

『シン・ゴジラ』を二度観てこんな事を考えていた私

(重要なネタバレ一切無し)

去る8月某日、映画『シン・ゴジラ』を大変楽しく鑑賞いたしました。
そして鑑賞後に「もう1度(いや何度か)観たい。」と発言していた所、なんと!
友人から特別前売券をいただき、二度目の鑑賞に臨むことが出来ました。

シン・ゴジラ

さて、二度目の鑑賞、心静かにひとりスクリーンに向かいます。

非常にリアルに描かれた政府(および民間)の未曾有の危機に立ち向かう姿を見ながら、私は漠然とこんな事を考え始めました。
(二度目ですから心に余裕があるのです)

「天皇陛下は?皇室の方々は大丈夫なのだろうか?」と。

政府の対策室は、当初「巨大生物のはずはない。」「上陸するわけがない。」と考えていたわけで、その時点での避難はしていないはず。
となると、ゴジラ東京上陸後も天皇陛下は皇居にいたのではないのだろうか・・・?

ゴジラ対策のために全身全霊を傾けていた人々がいる影で、天皇陛下を無事に避難させるために動いていた人々もいたのではないだろうか?

天皇陛下自身はどのような決断をされてどうのように行動していたのだろうか?

妄想は止まりません。

あのお方の事だから、皇太子一家と秋篠宮一家をそれぞれ別の所に避難させ(葉山や那須では近すぎるからもっと遠く、もしくは海外へ)、御自身は東京と運命を共にする事を選ばれたのではないだろうか?

もしかしたら極秘裏に大国魂神社あたりにこもられ、国の一大事の時のみに行われるという祈祷的な事をされていたのではないだろうか?

ああ・・・そんな皇室を巡るあれこれを超リアルに描き出した緊迫感たっぷりの映画を観てみたい。
(色々な意味で無理だと思うけど)

この妄想に絡めてもっと色々語りたいのですが、これ以上語るとあれやこれやネタバレ発言をしてしまいそうですので、この辺りで筆を置く事といたしましょう。
筆持ってないけど。

David Bowie With Me

(前項「悲しみを拗らせ中」のつづきです)

これまで色々な所で発言してきたのですが、David Bowieの歌があったから生きてこられた、というような気持ちがオレにはあります。

つい最近も、APIA40の機関紙「あたふた」2015年11月号に、そんな内容の一文を載せてもらっておりますが。
特に10代の心の内側が荒れていた頃に、David Bowieの歌がオレのそばにいてくれたのは、本当に大きな救いでした。

そんなDavid Bowieに対する感謝の気持ちを歌った詞がオレにはあります。
David Bowieの曲『Rock’n’ Roll With Me』の歌詞を勝手に意訳したものです。

Rock’n’ Rollという部分をDavid Bowieに置き換えて聴いていただくと、より真意が伝わるかと思います。

これまでにいくつか洋楽曲に日本語の歌詞をつけて歌ってきましたが、David Bowieの曲を取り上げるのは、オレにとって最もハードルが高く難しい事でした。
ただ、この曲に日本語歌詞をつけてみようと決めてからは、不思議とスラスラと出来上がってしまったのです。

詞の内容は、ものすごく赤裸々にバカ正直に現在に至るまでのオレの生活、心情、状況などを歌ったものです。
これほど私的な内容の歌詞は、これまでに書いた事がありません。
で、何が言いたいのかというと・・・なんだ?(笑)
あぁ、David Bowieの死に接して、多くの方が、どれだけDvid Bowieを愛していたかとか、色々書き込みされていて、オレも何か書きたいんだけど、うまく書けなくて、だからね、これ聴いて下さい。

1年半ほど前に作ったものです。
最大限の感謝を込めて

ありがとう!

« Older posts

© 2024 不思議軍

Theme by Anders Noren上へ ↑